実は
こんにちは^ ^
歯科衛生士の松井です!
先日、大好きなフルーツを求めて
パフェを食べてきました!
ビタミンたっぷりで健康的なフルーツ、
好きな方も多いのではないでしょうか?
体には良いものですが
実は、歯にはちょっぴり注意が必要です。
『酸蝕症(さんしょくしょう)』について
ご存知でしょうか。
食べ物や飲み物に含まれる酸によって
歯の表面のエナメル質が溶けてしまった状態です。
エナメル質は人体で1番硬い組織ですが
酸に触れると溶けてしまう性質があります。
エナメル質が溶けてしまうことで
虫歯になりやすくなったり
知覚過敏の症状が出たり
さまざまなトラブルの原因になります。
私たちのお口の中は
普段は中性のph7前後に保たれていますが
飲食や胃酸の影響によって
お口の中が酸性に傾いてしまい
ph5.5以下になると
エナメル質は溶けやすくなります。
この状態を脱灰(だっかい)といいます。
フルーツの他に、野菜やお酢なども
健康的ですが酸性が強いので要注意です。
酸蝕症の原因は
酸性の強い食品の摂りすぎの他に
胃酸(逆流性胃腸炎・拒食症・嘔吐など)や
酸性の薬剤、サプリメントの服用
などがあります。
そして、酸蝕症を防ぐためのひとつに
唾液の働きがあります。
唾液には
酸性に傾いたお口の中を中性に戻す働きがあり、
これを『緩衝能(かんしょうのう)』といいます。
フルーツや野菜、お酢などを
習慣的に取り入れている方はぜひ
食後にキシリトールガムを噛む習慣も
取り入れてみてはいかがでしょうか?
ガムを噛むことで唾液も分泌されますし
なによりキシリトールは
虫歯菌が酸を作れない糖分なので
歯を守るのにぴったりです!
また、酸に触れて一時的に
カルシウムやミネラルを失った歯に対して
MIペーストを塗布してミネラル補給を
してあげるのもおすすめです。
特にお子さんの場合
生えたての歯は成熟しきっていないため柔らかく
さらに溶けやすいです。
定期的な検診・フッ素塗布に加えて
おうちでも歯を守るアイテムを取り入れてみませんか?
今年の夏も暑くなりそうですが、
栄養バランスの良い食生活を心掛けて
一緒に夏を乗り切りましょう!