歯周病治療|用賀駅南口徒歩2分の歯医者・歯科「マメデンタルクリニック」

歯ぐきから血が出る【歯周病治療】

  • ホーム > 
  • 歯ぐきから血が出る【歯周病治療】

Perio成人の約80%が歯周病予備軍または
すでに発症しています

成人の約80%が歯周病予備軍またはすでに発症しています

歯周病は高齢者がかかる病気だと思っていませんか?じつは20代でも30代でも歯周病の症状が見られ、すでに予備軍、もしくは罹患している方がたくさんいらっしゃいます。ごく初期段階では目立った自覚症状が現れないので気づきにくく、静かに進行する病気=サイレントディジーズと呼ばれています。歯ぐきの違和感に気づいたらできるだけ早く東京都世田谷区玉川台・用賀駅より徒歩2分の気軽に話せて通いやすい歯医者「マメデンタルクリニック」にご相談ください。

こんな症状はありませんか?

  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯ぐきから血が出る
  • 歯が伸びたように見える
  • 口臭が強くなってきた
  • 歯がぐらぐらする

このような歯ぐきの違和感は、歯周病が疑われます。歯周病は歯と歯ぐきの溝に付着するプラーク(歯垢)や歯石の中に含まれる歯周病の原因菌の影響で歯ぐきが炎症を起こし、悪化させると歯を支える歯周組織、顎の骨が溶けていき、支えを失った歯が抜け落ちることにつながる病気です。現在、日本の成人が歯を失う原因の第1位です。再発しやすく悪化すると完治がどんどん難しくなると言われている歯周病で歯を失わないようにするためにも、できるだけ早く治療を受けましょう。

マメデンタルクリニックの治療方針

歯周病は残念ながら完治する病気ではありません。1回でも歯周病菌に感染してしまうと、いつまでも付き合っていかなければならない病気なのです。そのため、歯周病治療によって現在の症状の悪化を防ぐだけでは不十分。ふたたび歯周病のトラブルに悩まされないためには、治療後も細菌が悪さをしないようにケアしたり、活動しないように抑え込んだりする予防措置が重要です。

予防の定期検診を受けていれば、歯周病の再発や悪化を防げます。長い目で見れば、歯周病にかからないこと(かかっても早期に治療すること)が末永く自分の歯を保つための近道です。お口の健康管理は、私たち「マメデンタルクリニック」にご相談ください。

歯周病はお口の中だけの病気ではありません

歯周病は歯ぐきに炎症を起こし、悪化させると歯を失うことにつながるだけではありません。気管や血管から入り込むと全身にさまざまな悪影響をおよぼす可能性があります。

  • 心疾患
  • 心疾患
血管に細菌が入り込むと血栓ができやすくなり、血流に悪影響を与えてしまうことで心疾患の要因になる場合があります。
  • 肺炎
  • 肺炎
誤嚥(ごえん)により唾液を介して細菌が気管に入ると、気管支や肺に炎症を起こすことがあります。
  • 糖尿病
  • 糖尿病
歯周病と糖尿病はお互いに影響し合い、どちらかが悪化するともう片方も悪化すると言われています。
  • 早産
  • 早産
歯周病菌が子宮の筋肉に影響を与えることがあり、低低体重児出産や早産のリスクを高めます。

歯周病の検査と治療

  • 歯周ポケット検査
「プローブ」という器具で歯と歯ぐきの間の溝(歯周ポケット)の深さを測定します。深ければ深いほど歯周病が進行しています。
  • 歯の動揺度検査
歯を押して、どの方向にどのくらい動くかを確認します。グラつきが大きいほど歯周病が進行しています。
  • レントゲン検査
顎の骨の状態をレントゲン撮影で調べます。骨密度が低いほど暗く写るので、歯周病の進行度合いがわかります。

歯周病治療

  • スケーリング
  • スケーリング
比較的軽度の歯周病に対して行う治療法です。「スケーラー」という器具で毎日の歯みがきでは落としきれない歯に付着したプラークや歯石を除去します。
  • ルートプレーニング
  • ルートプレーニング
スケーリングでは除去しきれなかった歯周ポケットの奥深くに付着したプラークや歯石を「キュレット」という器具でかき出します。ザラついた歯面をなめらかに仕上げて汚れの再付着を防ぎます。
  • 歯周ポケットそうは術
  • 歯周ポケットそうは術
軽度から中等度の歯周炎に対して行う外科的処置です。局所麻酔を行ってから歯周ポケット内のプラークや歯石、膿や感染歯肉を除去します。
  • フラップ手術
  • フラップ手術
中等度以上に進行した歯周炎に対して行う外科処置です。局所麻酔をしたあと、歯ぐきを切開して顎の骨からはがし、露出した歯根に付着するプラークや歯石を除去します。
  • 炭酸ガスレーザー治療
  • 炭酸ガスレーザー治療
炭酸ガスレーザーを照射して、歯ぐきの切開・蒸散・止血を行います。出血が抑えられるほか、痛みが少なく治癒期間も短縮できるというメリットがあります。

治療後は定期的なメインテナンスをしましょう

治療後は定期的なメインテナンスをしましょう

治療を受けて、出血や痛みの症状が解消しても安心してはいけません。歯周病は再発しやすい病気です。治療後は毎日の歯みがきを中心にしたセルフケアでお口の中の汚れをしっかり落としましょう。そして歯科医院での定期検診を受けて症状が再発しないようにメインテナンスを続けていくことが大切です。

メインテナンス・定期検診について

【院長メッセージ】

歯周病を悪化させないように歯周病について知ってください

歯周病の診断を受けていない方で歯周病について詳しくご存じの方はあまりいらっしゃいません。その意味で私は、歯周病治療を受けることは歯周病について知っていただくためのいいきっかけだと思っています。歯周病はお口の中だけの病気ではなく全身に影響する怖い病気だということも、診療・治療を通してすべての患者様にお伝えしています。

とくに妊婦さんは、歯周病の原因菌によって早産や低体重児出産のリスクが高まりますので、とくにご注意ください。当院では妊婦さんのための診療も行っていますので、お気軽にご相談ください。